コラム– category –
-
英語のネイティブスピーカー同士の雑談に入れない…その“壁”の正体とは?
英語での会話はできないわけじゃない。英語でプレゼンだってできる。しかし!いざネイティブ同士が楽しそうに雑談しているところに入ると、 話についていけないし、どこで割って入ったらいいのかわからないし、会話のテンポが早すぎてついていけない! こ... -
なぜ海外支社の現地スタッフと距離が縮まらないのか?その“会話の壁”を超える方法とは?
海外赴任や出張で現地に滞在していると、誰もが一度は感じることがあります。それが... 現地スタッフと、なぜか心の距離が縮まらない 業務のやりとりはスムーズにできても、ランチや休憩時間、ちょっとした雑談になると空気が固まってしまったり、笑顔は返... -
海外視点を学ぼう!外国人が思う「日本のビジネス文化を理解して交渉を成功させるための5つのポイント」とは?
海外のビジネスパーソンが日本の企業と交渉を行う際、文化的な違いが壁になることは少なくありませんね。しかし、彼らも日々勉強し、違いを理解して信頼を築き交渉をスムーズに進めようと努力しています。 今回は、外国人目線の「日本のビジネスパーソンと... -
英語の雑談が楽しくなる!会話が弾むネタとコツ
英語で雑談をするとき、「何を話せばいいかわからない」「話が続かない」と感じたことはありませんか? 雑談は英会話の大切なスキルのひとつ。事前情報が何もなくても、ネタを準備しておくことで過度な緊張やネタ切れを防ぐことができます。今回は、英語で... -
ビジネス英語は話せるのに雑談ができない理由とその解決策
仕事では英語でプレゼンも交渉もできる。でも、パーティーやカジュアルな場では気の利いた雑談ができず、口ごもってしまう… こんな経験はありませんか? 英語はできるはずなのに、なぜか雑談は苦手なんだよな… もしかしたら、雑談スキルが不足している可能... -
英語での雑談ができるようになると得られるメリット
仕事のプレゼンは英語でできるから、もう英語を勉強する必要ないって!?!? ちょっと待った!!! ビジネスで英語を超えて「英語で雑談ができるようになる」とグッと世界が広がります!!!!! 今回は、英語での雑談ができるようになると得られるメリッ... -
グローバルビジネスパーソンとして知っておきたい!日本人と外国人の休日の過ごし方の違いとは?
休日の過ごし方には個人によって大きな違いがありますが、日本では「休日は家でゴロゴロして過ごす」人が多いのに対し、外国人(特に欧米人)は「アクティブに活動する」人が多い傾向があります。なぜこのような違いが生まれるのでしょうか?今回はその背景... -
会食で緊張してしまい、全然英語が出てこない!そんなとき、どうしたらいい?
あなたは海外の見込みビジネスパートナーとの会食を取り付けました。なんとしても、相手との距離を縮めて「この会社と取引したい!」と思ってもらえる状態にして会食を終えたいと思っています。 でも、意気込めば意気込むほど、口から英語が出てきません。... -
グローバルビジネスパーソンだからこそ!口臭ケアにも手を抜くな!
ビジネスの場での第一印象はとても重要です。特に外国人との会話では、口臭が原因で相手に不快感を与えてしまうと、関係構築の大きな妨げになることがあります。日本人は気づきにくいものの、欧米の人々は口臭に対する意識が高いため、ビジネスマナーの一...