ブログ
-
日本が誇る新幹線のすごさ、英語で伝えられる?
出張にレジャーに欠かせない新幹線。速い、時間に正確、そして快適。こんなにすごい日本の新幹線、外国人の乗り鉄さんに英語で紹介しちゃいましょう! 安全性がすごい!乗客の死亡事故が一度もない! スピードがすごい!東京-大阪はたったの2.5時間! 定時... -
お見合いを英語で説明してみよう
婚活はマッチングアプリがメジャーですが、一部にはお見合いを利用する人もいます。結婚相談所経由のお見合いはマッチングアプリのように会う人を当人同士が決めますが、伝統的なお見合いでは仲人が会う人を決めていたようですね。 今回は、お見合いについ... -
告白ってなにをするの?英語で説明してみよう
日本人だとお付き合いする前に告白があるのが通常ですが、実は欧米では告白のプロセスって存在しないんです。 え、じゃあどうやって付き合うの???って思いますよね。デートを重ねていき、数か月経ってからカップルのどちらかが「これって正式なお付き合... -
海外出張で持っていくといいお土産リスト
日本の文化であるお土産。あなたがもし海外出張するのであれば、どのようなものをお土産として持っていきますか? 今回の記事では、現地日本人向けと外国人向けに分けてお土産に持っていくと喜ばれるものをご紹介します! 現地に住む日本人向けのお土産 掃... -
ハチ公ってなに?英語で説明してみよう
渋谷駅のハチ公は今でも待ち合わせスポットとなっています。リチャード・ギア主演で映画も作成されていますね。渋谷駅をご案内するときには、ぜひハチ公の紹介をしてみませんか? 今回は、下記のポイントを含めて英語で表現していきたいと思います。 実在... -
日本の春の象徴、桜を英語で説明してみよう
春を告げる桜を毎年心待ちにしている人も多いと思います。もちろん、外国人の間でも、日本の桜はとても有名です。 日本が誇る桜について、ぜひ英語で説明してみませんか?今回は、下記のポイントを盛り込んでみたいと思います。 お花見の文化 ソメイヨシノ... -
日本の街にはゴミ箱がないのはなぜ?英語で説明してみよう
日本の街にはゴミ箱がありません。これは、私のイギリス人の知り合いも日本出張時に言っていたことです。そして、たとえゴミ箱がなくとも、とても美しく保たれているのは、素晴らしいことです。 今回は、「なんで日本にはゴミ箱がないの?」と聞かれたとき... -
日本のタクシーの乗り方を英語で説明してみよう
都内では、たくさんのタクシーを見かけますね。海外から出張者が来たときにタクシーの乗り方を説明できるように準備しておきましょう。 日本のタクシーはメーター制 自動ドアなので、自分で閉める必要がない 政府がタクシー運賃の下限料金を定めている Jap... -
お好み焼きってどんな食べ物?英語で説明してみよう
自分で作ったり、屋台で食べたり、外国人にも人気のお好み焼き。食べ物は意外と説明するのが難しいので、一緒に学びましょう。 具材を好みに合わせて選べる 屋台でも売られている Okonomiyaki is a savory Japanese pancake made with a variety of ingred...